LOMAYAネッククーラーの購入を検討している方や、実際の使用感が気になる方に向けて、口コミをご紹介します。
LOMAYAネッククーラーの口コミでは、
・使っているうちにモーターが熱くなる
・思っていた以上に風量がある
・電池残量がLEDでわかるのがありがたい
といった声が多かったです。
音や機能なども解説しているので、ぜひ参考にしてくださいね♪
LOMAYAネッククーラーの口コミ評判
LOMAYAネッククーラーの口コミや評判をまとめていきますね。
LOMAYAネッククーラーの悪い口コミやデメリット
LOMAYAネッククーラーの悪い口コミは、
・冷却プレートを使っているうちにモーターが熱くなる
・重さが気になる
といったものがありました。
冷却プレートのモーターは、使い始めてすぐは問題なく冷えますが、使い続けると少しずつ熱を持ち始めるようです。
販売ページにも連続利用は2時間までと書かれているので、長時間連続しての利用は控えてくださいね。
また、送風口・吸気口・放熱口をふさいでしまうと冷えにくくなってしまうので、髪が長い方は上の方でまとめてから使用しましょう!
外で使用する際は直射日光で風がぬるくなりがちなので、日傘との併用がオススメですよ♪
人によっては重さが気になる方もいらっしゃいました。
しかし、「想像より軽かった」や、「すぐに慣れた」といった方もいらっしゃるので、重さに関しては使う方によって評価が分かれそうです。
LOMAYAネッククーラーの良い口コミ
次に、LOMAYAネッククーラーの良い口コミをご紹介します!
ファンについて
・屋内でつけるなら冷却プレートがなくても十分
ファンについての口コミは、想像以上に風が強いという方が多かったです。
LOMAYAネッククーラーのファンはダブルタービンが使われていて、従来品よりも3倍の風量なのだそうです。
また、360度均一に送風されるので首全体を効率よく冷やすことができます。
環境などの条件によっては最大15℃も体感温度が変わるみたいです!
冷却プレートでひんやり快適
・つけてすぐに冷え始めるので快適
冷却プレートに関しては、「ファンのみだと効果が実感できない場合でも、冷却プレートを使用するとすぐに冷えてくれる」といった声が多くみられました。
LOMAYAネッククーラーの冷却プレートには、ペルチェ素子が採用されており、首元後ろ部分の特殊冷却チップのおかげでなんと2秒で冷えを感じられるそうです!
ペルチェ素子は冷蔵庫などにも使われている部品です。
冷却・加熱などの温度管理がしやすく、フロムなどのガスも使わないため環境にも優しい技術なんですよ!
冷却プレートで一つ注意したいのが、連続使用時間です。
長時間の使用はモーターが熱をもってしまい逆に熱くなってしまうため、2時間以上の連続使用は控えましょうね!
電池残量がわかりやすい
LOMAYAネッククーラーの電池残量は、LEDで確認できるようになっています。
電池残量が一目でわかるのはありがたいですよね!
首掛けなので両手で作業できる
LOMAYAネッククーラーは首掛けタイプのため、両手はフリー♪
移動することが多い方や、作業中に使いたい方はぜひオススメしたいです(*^-^*)
他にも、ツイッターで見つけた口コミもご紹介します!
冷却プレート付きのネッククーラーめちゃおすすめ😆✨✨
楽天⏩https://t.co/4AcqQx52KPすぐ冷えるから暑さ対策に最適👍
節電対策にもなるし熱中症予防にもなる!電気使用制限とか電気代値上げとかもう聞きたくない😂
エアコン付けれないときはネッククーラーで冷やそ☃#ネッククーラー— ひよ子🌼 (@hiyoko00145) June 29, 2022
うなも利用中のこのネッククーラー🐧
首元を冷やすだけで全身も涼しく快適になりますよ🍀
クーラータオルよりいいかも👀お散歩や仕事の場面でも活躍してます✨
🐧マイナスイオン
🐧16時間稼働
🐧羽根無しで安全
🐧360度均一風量#冷房 #楽天#節電 #エアコン#節約https://t.co/L6tkE3ZGgp— うな@『投資💰』✖『副業🌱』✖ 『節約』コツコツ資産形成ブロガー🐣 (@Ringoex2) June 29, 2022
LOMAYAネッククーラーの音や重さ
ではLOMAYAネッククーラーの各風量の音について、販売ページと口コミも併せてみていきましょう!
・風量1 33dB 木の葉が落ちる音
口コミでも全く気にならないという方が多かったです。
・風量2 36dB 扇風機
口コミでは、電車の停車中など静かな場所だと少し気になるレベルではあるようですが、屋外では全く気にならないという方がほとんどでした。
・風量3 39dB 小声で話す
販売ページでは「小声で話す」となっていますが、口コミでは風量3は音が大きいと感じた方が多いようです。
使用しながらテレビを見るときは音量を上げたという方や、人と話すとき聞こえにくいと感じた方もいらっしゃいました。
また、風量3で冷却プレートも使うとかなり大きくなるようです。
電池の消費速度も速いため、フルで使う場合には家の中か、短時間で使うのが良さそうです。
重さは約340gで、大体缶ジュース(350ml)くらいの重さです。
人によっては重いと感じる方もいらっしゃいましたが、「思っていたより軽い」「すぐに慣れた」「気にならない」という方がほとんどでした。
LOMAYAネッククーラーの使用時間!充電やバッテリーは?
LOMAYAネッククーラーの使用時間は、風量や冷却プレートの使用で大きく差があります。
◇ファンのみの場合
風量1で16時間、風量2で8時間、風量3で6時間
◇冷却プレートのみの場合
1段階で8時間、2段階で6時間
◇両方MAXでの使用
3時間
となっています。
充電は約4時間で0%から100%まで充電できますよ!
また、USBケーブルに繋いでで充電するので、モバイルバッテリーが使えます。
使いたい風量によってはモバイルバッテリーを持ち歩いた方が良さそうですね!
LOMAYAネッククーラーの特徴や機能
やはりLOMAYAネッククーラーの一番の特徴は冷却プレートがついている点ですよね!
2秒で冷えを実感できるのは大きいです。
また、生活防水仕様になっているので、汗をかいているときでも安心して使えます!
ただし、完全防水ではないので、土砂降りの雨や水洗いはできません。
注意してくださいね!
他にも、LOMAYAネッククーラーにはマイナスイオン機能がついています!
空気中に漂っているホコリなどを除去し、綺麗にしてくれるそうですよ♪
LOMAYAネッククーラーの口コミ評判!まとめ
毎年夏には猛暑日が続き、ハンディファンを持ち歩く方も多く見かけるようになりましたよね。
LOMAYAのネッククーラーは首にかけるタイプで、両手が空くので仕事や移動の多い作業をする方にぴったりですよ!
風量1は音が気にならないので、会社のクーラーはついているけどまだ暑い…という方にもおすすめです!
ハンディファンや置き型のミニ扇風機を探している方も、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか!
身近な人へのプレゼントにもぴったりですよ♪