この記事ではアフィリエイト広告を利用しています。

Pikimamaスリングの口コミやサイズ感は?新生児には使える?

抱っこ紐
スポンサーリンク

Pikimamaスリングの購入を検討中の方に向けて、良い口コミ・悪い口コミをご紹介します!

Pikimamaスリングに多かった口コミは、
・肩、腰への負担が少ない
・ちょうど良い密着感で安心できる
・コーデに合わせやすい
です。

他にも、サイズ感や機能についても詳しく解説しているのでぜひ参考にしてみてくださいね♪

ピキママスリングの口コミ評判

 

ピキママスリングの悪い口コミやデメリット

まずは、悪い口コミからご紹介します。

・裏地が白で、見えるとダサく感じる
・夏は密着するので暑いかも

驚いたことに、Pikimamaスリングの楽天市場のレビューは☆2以下がなく、ツイッターやインスタグラムなどSNSの口コミにも悪いものはほとんどありませんでした。

SNSは手軽に書き込める点から辛口の口コミも多いのですが、それもほぼないのは凄いことですよ!

強いて言うなら裏地が白く、着用の仕方によってはダサく見えてしまうのが難点なようです。

機能面では問題ないので見た目・雰囲気を重視したい方は参考にしてみてくださいね!

ただ、注意したいのが熱中症です。

Pikimamaスリングはしっかり密着するため、夏は暑くなりやすいかもしれません。

直射日光を避けてこまめに水分を取らせるなど、細かく気に掛けながら使用するのが良さそうです。

ピキママスリングの良い口コミ

次に良い口コミを詳しく見ていきましょう!

親の負担に関する口コミ

・両手が空くため、上の子のお世話もしやすい
・肩、腰への負担が少ない
・抱っこひもをつけている感覚がないくらい負担が軽減されている

商品の特性上、一番多かった口コミが両親の負担に関する口コミでした。

抱っこひもを使うと子どもの体重に引っ張られて巻き肩になったり、肩腰への負担が大きく、身体が痛くなってしまうことも多いですよね。

Pikimamaスリングは肩から背中に掛けて引っ張ってくれるため、重さが分散されて少ない負担で抱っこすることができるんです

また、正しい姿勢をキープできるようサポートしてくれます!

子どもはもちろん、抱っこする親の身体のことまでしっかり考えて設計されているので、快適に抱っこすることができるんですよ♪

子どもに関する口コミ

・快適なのか、すぐに眠ってしまう
・ちょうど良い密着感で安心できる

抱っこひもで気になるのは、やはり子どもへの負担や安全性ですよね。

Pikimamaスリングは子どもへの負担もしっかり考えられていて、股関節に負担を掛けないM字の体勢をキープ、背骨を成長に合わせて適切なカーブで支えてくれます。

また、構造上しっかり密着するためパパ・ママの鼓動や細かい揺れなどが伝わりやすく、安心してすぐに眠ってしまう子が多いみたいですよ♪

安全面では、民間で世界最大級の規格を定める組織「ASMT」から認められています。

それだけなく股関節異形成に悩む方々の健康・生活の質の向上を目指す国際的組織「国際股関節異形成協会」に、股関節異形成や脱臼を引き起こさない抱っこひもとして認められているんです!

デザインに関する口コミ

・カラー展開が豊富
・コーデに合わせやすい

子どもを抱っこしたり降ろしたり…その都度抱っこひもを外したり、持ち歩いたりするのは面倒ですよね。

Pikimamaスリングはカラー展開が豊富で柄物も種類がたくさんあるため、コーディネートしやすく、つけっぱなしでも可愛いんです♪

伸縮性があるため子どもを降ろした後は身体にフィットし、だらしなさもないですよ!

育児をしながらおしゃれも楽しめるのは嬉しいですね!

ピキママスリングの特徴や機能

ピキママスリングの特徴を詳しく解説していきますね♪

使い方は5通り

Pikimamaスリングは成長などに合わせて、以下5種類の抱き方ができます。

・横抱き 3週間まで
・縦抱き 1ヶ月まで
・対面 1ヶ月~16kg
・前向き 首が据わる~13kg
・おんぶ 一人で座れる~16kg

TPOにあわせて抱き方を変えられるので、生後から16kgになるまで大活躍間違いなしです!

※注意!

長時間の前向き抱っこは、子どもの腰や背骨に悪影響となる場合もあるので、控えましょう。

また、前向き抱っこ、おんぶをする際には付属のサポートベルトを必ず着けます。

装着が簡単

Pikimamaスリングは頭からかぶるだけで装着完了、あとは子どもを抱き方に合わせて入れるだけです!

慣れると、子どもを抱きかかえた状態からも装着できますよ♪

また、バックルやマジックテープがないので、眠った子どもを起こさずに横にすることもできます。

丸洗いができる

汗やよだれや食べ物などでたくさん汚れる抱っこひもは、雑菌の繁殖も気になりますよね。

Pikimamaスリングは丸洗い可能で、速乾性もあるので夜に洗えば朝には乾いてしまいます。

さらに乾燥機も使えるので、気になったときに洗濯でき、いつでも清潔に保つことができますよ!

ピキママスリングは新生児から使える?

Pikimamaスリングは新生児から体重16kgまで使用可能です!

実際口コミでも、「産まれる前に購入して幼稚園入園前まで使っていた」という方もいらっしゃいましたよ♪

ピキママスリングのサイズ感

Pikimamaスリングは、抱っこする人の肩幅や胸の大きさなどに合わせてサイズを選びます

アンダーシャツやブラトップと同じ感覚で選ぶと良いですよ

Pikimamaスリング サイズS

ピキママスリングSサイズは、以下のサイズ感に相当します。

・レディース 5~9号
・レディースTシャツ XS~S
・ユニクロブラトップ XS、S、M

Pikimamaスリング サイズM

ピキママスリングのMサイズは

・レディース 9~15号
・レディースTシャツ M
・ユニクロブラトップ M、L

程度のサイズ感です。

メンズTシャツだと、S~L 程度になります。

Pikimamaスリング サイズL

ピキママスリングのLサイズは

・レディース 17~19号
・レディースTシャツ L~XL
・ユニクロブラトップ XL、XXL

程度のサイズ感。

メンズTシャツだと L~XL 程度ですね。

また、カラーや柄によっては伸縮性が違います。

「インスタグラムでサイズの相談に乗ってくれた」という口コミもあったので、心配な方は実際に聞いてみるのも良いかもしれません!

ピキママスリングの口コミやサイズ感は?新生児には使える?まとめ

育児や家事、仕事などで腰は酷使しがちなので負担はなるべく減らしたいですよね。

それでも育児の中で抱っこはコミュニケーションや寝かしつけ、お出かけなど必須です。

Pikimamaスリングではそんな抱っこの負担が軽減できてしまうのが嬉しいですよね♪

子育てする中で、パパ・ママの健康はとても大切です。

身体を壊さないように、減らせる負担はなるべく減らしていきましょう!