牛込海岸潮干狩りの混雑状況は?駐車場やアクセス方法も!

おでかけ
スポンサーリンク

牛込海岸潮干狩り、2023年は3月25日(土)より始まっています。

7月8日(土)まで開催予定です。

混雑するのはやはりGW、そして土日祝、大潮の日です。
せっかく行くなら、混雑は避けたいものです。

ここでは、混雑状況の情報や、どうやったら混雑を回避できるのか。

そして、重要ポイントのひとつでもある駐車場情報やアクセス方法、料金について、ご説明いたします。

牛込海岸で潮干狩りを楽しみたい方、ぜひ参考にしてください。

牛込海岸周辺の宿泊先はこちらから予約できます!
>>楽天トラベルで宿泊先を見てみる

牛込海岸潮干狩りの混雑状況は

混雑が予想される時期は、世間的に休みとされている土日祝日ですね。

GWはもちろんのこと、土日や祝日は混雑が予想されます。

また、大潮の日もとても混みます。

大潮の日になぜ混むかというと、干満の差が大きくなるため、潮干狩りに最適だからなのです。

せっかく行くのだからたくさん採りたいので、ここを狙わない手はないですよね。

混雑する時間帯は、午前からだいたい午後3時くらいまでです。

牛込海岸の潮干狩りは、干潮の前後2時間が潮干狩り可能な時間帯なので、8時にオープンする日もあれば、午後1時にオープンする日もあり、注意が必要です。

行く前に必ず確認しましょう。

潮干狩り自体は午前から午後3時くらいが混雑するので、行き帰りはその前後の時間帯が混雑します。

余裕をもって潮干狩りを楽しむために、行き帰りの混雑も考えたスケジュールを組みましょう。

スポンサーリンク

牛込海岸潮干狩りの混雑回避のコツ!

せっかく行くなら、できれば混雑は避けたいもの。

ここでは、混雑を避けるコツを5つお伝えします。

まず1つ目は、平日に行く。

休みの方が多い土日や祝日は、当然混みます。

そのため、平日は比較的人が少ないので狙い目ですね。

2つめは、オープン時間の早い日に行く

一番早い時間で、7時半オープンの日があります。

休日の7時半に行く人は、さほど多くはないでしょう。
みんなそんなに早起きできるとは思えませんからね。

集中しそうなお昼前ではなく、一番乗りの時間帯は混雑は避けやすいです。

3つ目は、入場券をあらかじめ買っておく

牛込海岸の潮干狩りの入場券は前売り入場券があり、当日に並んで買うよりスムーズに入場できます。

セブンイレブンやローソンで購入可能です。

これは要チェックですね。

以上から

・平日を狙う。
・土日祝日なら、朝早い時間に。
・事前に入場券を買っておく。

というポイントを押さえておくと、混雑をあまり気にせず牛込海岸の潮干狩りを楽しむことができそうです。

また、奥の手(?)ではありますが

・雨の日
・小潮の日

を狙って行く。
という方法もあります。

潮干狩りなので濡れない場所ではないものの、やはり雨の日にわざわざ行きたいと思う人は少ないでしょう。

また小潮の日は、潮干狩りに最適である大潮の日とは逆で、本来はあまり適していない日とされています。

そのため、あえてこの日を選んで行く人は少ないです。

多少、雨に濡れても構わないという人や、採りにくくてもチャレンジしたい!という方にはおすすめかもしれませんね。

スポンサーリンク

牛込海岸潮干狩りの駐車場とアクセス方法

牛込海岸の駐車場

牛米海岸潮干狩りの駐車場は、無料で1000台の駐車が可能です。

無料であり、しっかりと台数も確保されているのでありがたいです。

しかも、駐車場は海岸の目の前なので、すぐに潮干狩りができるのも嬉しいですね。

空いているときは、受付や出入り口に近いところに駐車できるとなおgoodです!

牛込海岸潮干狩りのアクセス方法

アクセス方法は、車だとナビに「牛込海岸」と入れると出てきます。

ICから約5分から20分で着くので、アクセスは良好ですね。

以下に、各方面からのアクセス方法と所要時間をのせておきます。

・木更津JCT~アクアライン連絡道経由、木更津金田ICから5分

・川崎方面~アクアライン:アクアライン連絡道、木更津金田ICから5分

・館山自動車道、姉崎袖ヶ浦IC~20分

次に、電車でのアクセス方法をお伝えします。

電車だと、車より少し距離があります。

最寄り駅は、JR内房線袖ヶ浦駅。
北改札口から、車で8分です。

渋滞などの混雑を避けるには、電車の利用もいいですね。

牛込海岸周辺の宿泊先はこちらから予約できます!
>>楽天トラベルで宿泊先を見てみる

牛込海岸潮干狩りの料金

牛込海岸潮干狩りの料金は、以下の通りです。

・大人(中学生以上)2,000円
・小人(4歳以上)1,000円

採貝量は、大人で2キロまで、小人で1キロまでとされています。

1キロを超えるごとに1000円が別途かかるので、注意してください。

「くまで」のレンタルが可能で、1丁100円で借りることができます。

もし忘れた時でも安心ですね。

最後に、料金についてのお得情報です!

先にお伝えした入場券の前売りですが、セブンイレブンチケットやローチケで前売り券を購入した場合、大人1,950円、小人950円で購入できます。

50円、お得になります♪

前売り券を購入しておけば、50円の割引があり、かつ当日に並ぶこともないので、ダブルでお得です。

行くことが確実に決まっている場合は、前売り券の購入がおすすめですよ。

スポンサーリンク

まとめ

牛込海岸の潮干狩り、GWは終わりましたが、7月まで開催されています。

混雑をうまく避けて、楽しい潮干狩りを!

その時期にしか味わえない体験を、ぜひとも楽しんでください。

タイトルとURLをコピーしました