赤ちゃんや、小さなお子さんの鼻水ケア、みなさんはどうしていらっしゃいますか?
鼻水ケアで一般的に使われるものに、鼻吸い器があります。
口で吸うものもありますが、ここではピジョンの電動鼻吸い器について、お話します。
ピジョンの電動鼻吸い器は、0ヶ月の新生児から幼児、そして大人まで使用可能です。
こちらは、お手入れがしやすく吸引力もパワフルで、かつパワー調節もできます。
お子さまの鼻水ケアに欠かせない鼻吸い器、使い方のコツやお手入れ方法など、育児に役立つ情報をお伝えします。
ピジョンの電動鼻吸い器が気になっている方、必読です!
ぜひ、最後までお読みください。
ピジョン電動鼻吸い器はいつからいつまで使える?
赤ちゃんや小さな子どもは、自分で鼻をかむことができません。
鼻水が出っぱなしだったり、つまっていたりすると、息苦しくなるし、鼻水がのどに流れこむことで咳きこんでしまうことにもあります。
こうならないために、鼻水ケアはとても大事です。
ピジョンの電動鼻吸い器は、新生児から幼児まで使用可能です。
鼻ノズルのサイズが2種類あり、以下にそれぞれの説明を記します。
・ノズルS:新生児0ヶ月から
・ノズルМ:19ヶ月頃から大人
赤ちゃんや幼児だけでなく、大人も使えます。
新生児のうちに買っておけば、かなり長く使えますね。
実際、鼻水や鼻づまりで困った経験があるのは86%、鼻吸い器を持っているのは90%、鼻吸い器が必要だと思うのは83%、というアンケート結果もあります。
困ってからでは遅いので、早めに購入しておくのをおすすめします。
焦って購入することがないよう、事前にリサーチをしっかりとして、早めに準備しておきたいものです。
ピジョン電動鼻吸い器の使い方のコツ!
まずは、ピジョンの電動鼻吸い器の使い方の手順をご紹介します。
1:鼻ノズルをつける
鼻水キャッチャーに、お子さまの年齢、鼻の大きさに合わせてノズルをつけます。
2:鼻水キャッチャーをチューブにつける
本体のチューブがあるので、それに鼻水キャッチャーをつなげます。
3:本体のダイヤルをまわす
パワーは4段階あるので、状態に合わせて調整してください。
4:1回あたり、10秒以内で吸引する。
5:片方ずつ、数回に分けて吸引する。
次に、使い方のコツをいくつかご紹介します。
・鼻水がかたまっているときは、お風呂上りや、蒸しタオルなどで温めてから使う。
温まると鼻水がやわらかくなって、吸引しやすくなります。
・鼻ノズルは、鼻の穴がしっかりふさがるように差し込む。
・鼻ノズルの先端部分が鼻の穴の壁に当たらないように、鼻の向きに対して水平にノズルを入れて吸引する。
※鼻の穴の中はデリケートな部分で傷つきやすいので、新生児は特に気をつけましょう。
・起動音が大きいので、軽減のために本体の下にタオルなどを敷いてから使用する。
※いくらか音が軽減されます。
・音を怖がったり、嫌がったりする場合は、二人体制で行う。
※ひとりが頭を固定して、もう一人が吸引する、という連携プレーがあると、よりスムーズにできます。
ピジョン電動鼻吸い器のお手入れ方法は?
ピジョンの電動鼻吸い器は、お手入れが簡単なのがおすすめポイントです。
基本的なお手入れ方法は、洗浄、消毒のみです。
洗浄するのは、鼻水キャッチャーと、鼻ノズルだけでいいんです。
専用のブラシもあるので、細かい部分もしっかり洗えて安心です。
また、鼻ノズルとチューブは耐熱温度120度なので、レンジでの消毒も可能です。
チューブは毎回洗う必要がないので、そこもありがたいですね。
洗浄は中性洗剤を使用し、消毒は薄めたキッチンハイターなどに浸けたらOKです。
ピジョンのものとよく比較されるのがメルシーポットですが、こちらは使用した際に毎回すべてのパーツを洗う必要があります。
それと比べるとやはり、ピジョンは格段にお手入れが楽ですね。
ピジョン電動鼻吸い器の音や吸引力について
電動の鼻吸い器を使用するときに気になるのが、音です。
残念ながら、ピジョンの電動鼻吸い器は起動音が大きいです。
寝ている間にそっと・・・ということは難しいですね。
ですが、起動音が大きいことに比例して、吸引力は非常にパワフルです。
耳鼻科レベルのパワフルな吸引力があります。
ネバネバの高粘度の鼻水も、奥にある鼻水までも、一気に吸引できる優れものです。
吸引力が強いと短時間で吸引完了できるので、時間を最小限にできてありがたいですね。
また、鼻水の状態に合わせて、吸引力を調整できます。
-30kPaから-80kPaまで、細かく調整できるのがこのピジョン電動鼻吸い器の特長ですね。
まとめ
ピジョン電動鼻吸い器は、新生児から大人まで使用することができます。
お手入れが簡単なので、忙しい方やずぼらさんにはもってこいです。
吸引力も申し分なく、鼻水ケアを短時間ですることができるのも魅力的です。
電動鼻吸い器の購入を迷っている方、おすすめです!