エスメラルダの枕はいつから使える?口コミや使い方で気を付けたいこと!

ベビー期のgoods
スポンサーリンク

赤ちゃんが寝ているときの向き癖や頭の形が心配で枕を使いたいけど、いったいどんな枕を使えばいいの?って困ったことはありませんか?

赤ちゃんのことなので、とても慎重にもなりますよね。

赤ちゃん用枕のひとつ「エスメラルダ」について、詳しくまとめましたので、ぜひ読んでみてください。

▼楽天ショップ『エスメラルダ』のページをチェックする▼
【公式】1位獲得【EsmeraldA エスメラルダ】

エスメラルダ枕はいつから使える?

エスメラルダの枕は、あらゆる角度や高さを調整することができるので、生後1か月頃から
の新生児より使うことができます

エスメラルダ枕の口コミ評判をQ&Aで解説!

ちゃんと寝てくれる?

赤ちゃんの頭を優しく包み込みフィットしてくれるので、ぐっすり寝てくれるとの口コミを多く見ます。
赤ちゃんに合った高さや角度を調整してあげることで、質の良い眠りができるのですね。

なかには、赤ちゃんが嫌がってしまったり、寝返りをうつようになると、いつの間にか枕から外れてしまうこともあるようです。
そういった方々からは、もう少し早い月齢から使っておけば良かった なんていう声もありました。

どれくらいで改善する?

みなさん、だいたい数日~1ヵ月ぐらいから改善効果を感じているようです。

円の中に頭がすっぽり収まるので、寝ているときに頭を左右にふることがなくなり、向き癖と同時に、寝ハゲも改善されたという声もありましたよ。

いつまで使えるのか

いつまでという決まりはありませんが、みなさん、だいたい月齢6ヵ月頃から月齢7ヵ月頃ぐらいまで使っているようです。
赤ちゃんの成長に合わせて使うことが一番良いようですね。

また、赤ちゃんの成長にもよりますが、一般的に7ヵ月頃から頭の形が少しずつ固まってきて、1歳から1歳半頃ぐらいには、頭のかたちが定まってくると言われています。

洗える?お手入れ方法について

エスメラルダの枕は、ご家庭の洗濯機でまる洗いすることができます

汚れが気になったら、ネットに入れて洗濯できるのがうれしいという声が多くありました。
洗濯機で洗ってもよれにくいのもポイント♪

スポンサーリンク

その他にも、
デザインがかわいいので赤ちゃんが寝ている姿が写真映えするので良い!という声もありましたよ。

そのほか、口コミが気になる方は、下のリンクから確認してみてくださいね。
➡ドーナツ枕「エスメラルダ」楽天の口コミをチェックする

エスメラルダ枕の詳細と使い方や注意点

エスメラルダの枕は、ドーナツ型の枕になっていて、中心部分は、赤ちゃんの頭を優しく包み込んでくれます
沈み込み過ぎず、また、高さや角度の調整ができるので、その子に合った枕にできるのが特徴です。

中綿にもこだわっていて、軽くてふんわりとした質感になっているのが特徴です。

デザインは、10種類以上もありバリエーション豊富ですよ。
カバーのみの販売もしています。

エスメラルダの枕は、ご家庭の洗濯機で洗うことができます。
まる洗いができるので、寝汗やよだれで汚れても清潔が保てて、衛生面でも安心ですね。

また、エスメラルダの枕は、日本製なので安心して使うことができます。

使い方は、赤ちゃんに合わせた高さや角度を調整して使いましょう。

調整しても合わないというときは、タオルを使ってさらに調整してあげてください
赤ちゃんの様子を見て、最適な高さにしてあげるのがポイントです!

注意点

注意点として、赤ちゃんが動いたりすることで、呼吸がつらい体勢になってしまうことも考えられます。

赤ちゃんに最適な枕とはいえ、小まめに赤ちゃんの様子を確認することは怠らないでくださいね。

スポンサーリンク

まとめ

エスメラルダの枕は、赤ちゃんに合わせた高さや角度を調整することができ、洗濯もできて衛生面も安心!
デザインもいろいろあり、赤ちゃんにも育児する人にも魅力的な枕ですね。

使用効果などには個人差がありますので、赤ちゃんに合わせた良い枕を選んでほしいと思います。

タイトルとURLをコピーしました