七五三の草履がどこに売ってるのかをご紹介します。
子どもの七五三の準備をしなきゃだけど、草履ってどこで売ってるの?
着物はあるけど、履物がない。どこで買えるの?
この記事では、
・草履を売っているお店
・草履の選び方
・3歳、5歳、7歳それぞれのおすすめ草履
などをお伝えしていきます。
もうすぐ七五三の準備をされる方、草履だけ買いたい方のお役に立つと思いますので、参考にしてみてください。
七五三の草履はどこに売っている?
七五三の草履を売っているのは
・西松屋
・大型スーパー
・百貨店やデパート
・呉服店
・ネット通販サイト
などがあげられます。
詳しくご紹介していきますね。
七五三の草履が売ってる場所①西松屋
西松屋でも、子供の七五三用品を手に入れることができます。
ただ西松屋は、七五三の着物セットとしての商品が多く、草履はその一部に含まれている。という感じですね。
店舗や時期によって異なるため、在庫の有無を電話で確認することをおすすめします。
七五三の草履が売ってる場所②イオンなどの大型スーパー
七五三の子供用草履は、イオンやイトーヨーカドーなどの大型スーパーマーケットで販売されていることがあります。
ただし、こちらも在庫状況は店舗によって異なる場合がありますので、事前に確認することをおすすめします。
七五三の草履が売ってる場所③百貨店やデパート
伊勢丹や三越、高島屋などの百貨店でも、時期が近づくと販売していたりもしますね。
/
2023年 三越伊勢丹の #七五三 お祝着
新作展 開催中!
\豪華絢爛な“京友禅”や優美で繊細な“加賀友禅”など、愛らしい笑顔と凛々しい表情にふさわしい華やかなお祝着をご紹介しております😊
~5/9(火)※4/19(水)~25(火)の間は七五三サロンにて開催
本館4階 呉服フロアhttps://t.co/EPukNKZqWs pic.twitter.com/mXKzlLz1sz— 日本橋三越本店 MITSUKOSHI (@mitsukoshi_nh) April 20, 2023
七五三の草履が売ってる場所④呉服店
七五三3歳女の子の被布・草履・巾着のセットは単品よりお値打ちになっています🎶既にお着物はご用意があって被布や小物をお探しの方にオススメです🥰
お好みでカスタマイズしてご注文くださいね😊
本格子供呉服のお店 さいとうhttps://t.co/ksS8es3CGR#七五三 #三歳七五三 #子供呉服 pic.twitter.com/S7kwetZZWB— 子供呉服専門店 さいとう (@inuhariko3110) October 5, 2021
呉服店では、着物や帯、草履、和装小物など、和装に必要なアイテムを幅広く取り揃えています。
お子さんに合った草履を選ぶ際は、専門店のスタッフに相談してみると良いですね。
七五三の草履が売ってる場所⑤ネット通販
楽天やアマゾン、ヤフーショッピングなどのECサイトでも、七五三の草履を買うことができます。
ネット通販の魅力はなんといっても
・種類が豊富にあること
・お店に行ってみて「お目当てのものがなかった…」なんて空振りを防ぐことができる点
ですね。
ネット通販でなら、一気にいろんな草履を見ることができます。
ここからは、楽天やアマゾンで購入できる七五三の草履のおすすめをいくつかご紹介しますね★
七五三の草履 女の子用
かかと止めが付いているものなら、初めて草履を履くお子様でも安心です。
こちら商品はかかと止めがついています。
少し大きめでも、かかと止めのおかげで脱げなかったとの口コミもありました。
このかかと止めは伸縮性のあるゴムでできていて、取り外しも可能。
底ゴムがしっかりしているので足が疲れにくく、子どもに負担がかからないのもうれしいですね。
以下はキラキラのラメで華やか草履台のもの。
鼻緒も太く柔らかめで、負担になりにくい作りです。
七五三の草履 男の子用
男の子のはかま姿に似合うのは雪駄ですね。
こちらは鼻緒が太目で、足が痛くなりにくい作りです。
初めて履くときには、少し鼻緒を伸ばして履くのがおすすめです。
ファイクレザーの台と鼻緒で、履くたびに足になじんできます。
滑り止めがついていますから、お子様にも安心ですね。
種類が豊富なだけあって、どれがいいか悩んでしまいそう
という方もいらっしゃるでしょうか?
草履の選び方については、次でお伝えします。
七五三の草履の選び方
いろんな草履があるので、合う合わないも勿論あります。
草履を選ぶポイントは5つ。
以下で詳しくご説明しますね。
同じ色や柄で統一感をだす
全体的に華やかにしたい場合は、着物と同じデザインで草履全体に柄や色がついているタイプを選ぶといいです。
足元をシンプルにしたい場合は、草履は白や黒の物にし、鼻緒の色だけ着物や小物に合わせるといいです。
ちなみに、着物の色が暖色の場合は白、寒色の場合は黒にするとまとまりがでますよ。
女の子は歩きやすい草履の高さを選ぶ
女の子の草履の高さ平均は、4〜4.5センチです。
少し傾斜がついてると、前に重心がかかって脱げにいです。
また、クッション性があると疲れにくいですね。
一般的な草履より厚みのある『ぽっくり』という草履もあります。
この草履は転びやすいので、撮影時だけの方がいいかもです。
大きいサイズを選ぶ
草履は鼻緒に指を引っ掛けて履くので、奥まで入らなくなっています。
なのでいつもの靴のサイズより大きいサイズを選んであげると、きつく感じることがないです。
あとは、かかとがちゃんとのっているものを選んであげるといいです。
ちなみに七五三の草履のサイズと年齢の目安は、
5歳…19.5センチ
7歳…21センチ
となっています。
参考にしてみてください。
3歳の子の草履にはバンド付きを選ぶ
3歳の子が草履で歩くのは大変です。
かかとを支えるバンドがついていると、脱げてしまう心配がないですよ。
バンドなしのものを買ってしまった後でも、バンドだけで売っているので大丈夫です。
草履のかたちを選ぶ
七五三の草履には2つのかたちがあります。
・鼻緒が細くて硬くて、台が細長いもの
・鼻緒が太くて柔らかくて、台が小判形
の2つです。
台が細長いものは昔ながらの草履です。
なので草履に慣れていない子は、足が痛くなってしまいます。
台が小判形のものは、足が痛くならないように設計されたものです。
こちらは草履に慣れていなくても大丈夫です。
小さい子どもには、小判形の草履を選んであげると、足に優しそうですね。
七五三の草履はどこに売っている?まとめ
この記事では、
・七五三の草履はどこに売っているのか?
・七五三の草履の選び方
・七五三の草履おすすめ紹介
をご紹介しました。
これから七五三の草履を選ぶ時に知っておくと便利だと思います。