タオルケットの名前つけの方法は、
・アイロンで付ける名前シール
・ひらがなワッペン
・布に名前を書いて縫い付ける
3つの方法があります。特に布を縫い付ける方法を指定する園が多いです。
布に名前を書いて縫い付けるなら、アイロン式のゼッケン布を使うと簡単に縫い付けられます。
この記事では
・お昼寝用バスタオル(タオルケット)の名前付けの方法
・布の縫い付け方
を詳しくお伝えします。
どうしても上手くできない場合は、名入りのタオルケットを購入するという方法もあり、後半では便利アイテムの紹介もしています。
これから準備をするママやパパに役立ててもらえたらと思います。
お昼寝用バスタオル(タオルケット)の名前付けの方法
タオルケットの名前つけは、油性ペンで書くのが一番簡単ですが、色や柄でわかりにくかったりすることもあるので、以下の方法で名前つけするのがオススメです。
アイロンで付けられる名前シール
名前シールはアイロンだけで簡単に貼り付けることができます。
ただ、タオル生地に貼るとなると浮いた感じになってしまうし、洗っていくうちに端から段々と剥がれてしまうこともあります。
ひらがなワッペン
ひらがなワッペンは様々なフォントや色などが選べてオリジナル性が高いですが、一文字一文字付けないといけないので少し手間が掛かるのが難点です…
お名前シールもワッペンも取り寄せている時間がない!
通販だとタイムラグが……
と、感じているママやパパには、カメラのキタムラ「ぺたねーむ EXPRESS」が便利ですよ♪
カメラのキタムラのお名前シールは、最短1時間仕上げ★
店頭受取りなら、欲しいその日に手に入るんです。
カメラのキタムラのお名前シール『ぺたねーむEXPRESS 』
幼稚園や保育園で必要な布・衣類タグ用もそろってます!
布に名前を書いて縫い付ける
布に名前を書いて縫い付ける方法は保育園からの指定で多いそうです。
ですが、裁縫が苦手な人にとっては困りますよね。
そんな人でもできる簡単な縫い付け方は、次の段落で紹介しますね。
タオルケット名前つけ 布の縫い方
まず材料は、
・百均でも売っているゼッケン布
・布用の油性ペン
・針と糸
を用意してください。
縫い付けるタオルケットとゼッケン布と糸は同じ色にしておくと、少し不格好になっても目立たないので安心です。
布用の油性ペンはにじみにくいです。百均にも置いてあると思うので探してみてください。なければ普通の油性ペンでも大丈夫です。
ゼッケン布は保育園によっては大きさを指定されていることもあるので、しっかり確認して選びましょう。
それでは手順です。
①ゼッケン布に油性ペンで名前を書きます。
②書いたら、アイロンでタオルケットに貼り付けます。
仮止め程度に貼り付ければOKです。
※アイロンが面倒くさいなぁ…と思ったら、『裁ほう上手』などの布用接着剤で貼り付けることもできますよ。100均にも似た商品があります。
③ゼッケン布の周りをまつり縫いします。
まつり縫いとは、表に縫い目が目立たないように縫う方法です。
まつり縫いが難しければ波縫いでも大丈夫ですよ。貼り付けてあるのでゼッケン布がずれることもないから縫いやすいと思います。
それでもやっぱり自分では上手く縫えないという場合は、裾上げやお直しをしているお店に頼むというのも一つの手です。この場合、大体のお店が扱ってくれるようですが、一度問い合わせてみてください。
お昼寝バスタオルの名前つけは名入れ商品が便利!
名前をたくさん書くのは大変だし、字を書くのは苦手という人には、名前入り商品がとっても便利です。いくつか商品を紹介します!
刺繍名入れ対応ガーゼケット
こちらはお名前刺繍をしてもらえます。
しかも名前だけでなく、かわいいイラスト刺繍も入れることができるので、子供と一緒に選べば自分だけのタオルケットになって気に入ってくれそうですね!
リンクはシンプルな水玉柄ですが、他にもリボン柄や動物柄もあります。
サイズもハーフサイズだけでなく、赤ちゃん向けのベビーサイズもあります。
アップリケベビーケット
こちらはベビーケットで無地のタオルケットにチェック柄文字のアップリケを入れてもらえます!ただ、アルファベットで8文字までとなっているので注意してください。
名入れゼッケン布
こちらはゼッケン布です。
自分で縫い付ける必要はありますが、名入れしてあるし、布の大きさも指定することができるので、サイズ指定されている園でも心配せずに買えますよ!
他にもいろいろと商品があるので悩みそうですが、タオルケットなら頻繁に買い替えるということもないと思うので、こだわって選ぶのも準備を楽しめていいですね。
まとめ
保育園の入園準備ってたくさん必要なものがありますよね。
しかも用意するだけじゃなく、細かいものまで一つ一つに名前を書かないといけないから大変です。
中でもタオルケットの名前つけは、ただ油性ペンで書くだけだと名前がわかりにくかったり、保育園によっては大きく目立つ位置に書かないといけなかったりするので、工夫しなくてはいけません。
便利なサービスを利用しつつ、自分にあった方法で準備を進めていきましょう(*^_^*)