持ち運び用の汗ふきシートは、大きなパックから必要な量だけを別の小さな袋やケースに移し替えて持つと便利です。
特に、詰め替え用の商品を使うと、コストも抑えられて経済的です。
小さい袋やコンパクトなケースへの入れ替えがおすすめです。
この記事では、次の点について詳しく説明します。
・汗ふきシートを上手に分ける方法
・汗拭きシートをお得に購入するコツ
・詰め替えが便利なおすすめグッズ
もし、暑い季節にサッと使える汗ふきシートを持ちたいけど、たくさん持ち歩くのは面倒だと思っている方は、この持ち方を試してみてはいかがでしょうか。
汗ふきシートを小分けにしたい!上手な分け方
汗ふきシートを持ち運びやすいサイズに分けたい時は、100円ショップで手に入る便利なグッズが役に立ちます。
特に食品を保存するためのフリーザーバッグを活用して、シートを小分けにする方法がおすすめです。
家にあるフリーザーバッグでも問題ありませんが、セリアのフリーザーバッグは特に耐久性があり、水漏れのリスクが低く、価格も手頃で人気です。
ジップロック(中サイズが100円で7枚入り)もよく知られていますが、セリアのものは0.01mmの厚さで、100円で15枚入りとさらにコストパフォーマンスに優れています。
どちらのバッグもダブルジッパー式で、漏れへの心配が少ないです。
ダブルジッパーならより安心なのですが、開閉のしやすさを優先したい場合は、スライダータイプが便利です。
セリアのスライダータイプは100円で13枚入りと、ダブルジッパーより少し枚数は少ないですが、使い勝手を考えればこの違いは大きな問題ではありませんね。
シートを乾燥から守りたいので、開閉のしやすさは重要です。
スライダータイプなら空気に触れさせる時間が短く、密封性も高まります。
また、蓋つきのウェットティッシュケースを使うのも良いですね♪
通常の携帯用ウェットティッシュは薄い蓋がついています。
ただ、きちんと閉じられなかったり、蓋部分の粘着が弱くなったり、外れやすいのです。
プラスチック製の蓋がついたウェットティッシュケースなら、しっかりと閉じて乾燥を防ぐことができます。
汗拭きシートを持ち歩く際は、このような専用のケースに入れると便利です。
入れ方ですが、ケースのジッパー部分を開けてシートを数枚入れるだけで、とても簡単です。
汗ふきシートを入れ替えするときのコツ
持ち運び用に汗ふきシートを補充する時のポイントは、出かける時に必要な分だけを持つこと。
一日の外出の場合は、ジッパーバッグにシートを少し入れておくと良いです。
長い旅行では、1日ごとにシートを分けてバッグに入れると、シートが乾かないようにしたり、菌が入らないようにすることができます。
オシャレで荷物を少なくしたいなら、紀ノ国屋ブランドのジッパーバッグがおすすめです。
これらのバッグはスライド式ジッパーなので、水分をしっかりと保つことができます。
色んなサイズがあり、必要に応じて大きさを選べるのが嬉しいです。
もともとは食べ物を冷凍したり解凍したりするのに使うものですので、丈夫で安心です。
スライダーはサイズによって色分けされていて、見た目もスタイリッシュ。
コストを考えるなら、詰め替え用のシートを買って、必要な分だけに分けるのがいいでしょう。
例えばビオレさらさらパウダーシートを比較すると、
・携帯用10枚入りは217円(約21円/枚)
・通常サイズ36枚入りは632円(約17円/枚)
・詰め替え用36枚入りは532円(約14円/枚)
で、詰め替え用が一番お得です。
100円ショップで売っているウェットシート用の蓋をフリーザーバッグに取り付ければ、簡単に携帯用ケースが作れます。
ただ、見た目は少し劣るので、家での使用や他の用途に使うのが良さそうです。
まとめ
汗ふきシートを手軽に小分けにするには、
・100円ショップで見つけられるジッパーバッグやフリーザーバッグ
・蓋つきのウェットティッシュケース
への入れ替えがおすすめです。
出かける日に必要な分だけを準備して、シートが乾燥するのを防ぎましょう。
高いブランドのものでなくても、100円ショップのフリーザーバッグは丈夫で密封性が高く、紀ノ国屋のように様々なサイズがあるスライダータイプのジッパーバッグも便利ですよ。
コストを考えた時、携帯用や通常サイズの商品よりも、より多くのシートが入っている詰め替え用パックを選ぶ方が、一枚あたりの価格を抑えられます。
特に、防腐剤が入っていない製品を使う場合は、細菌が増えないように早めに使い切ることも大切です。
多くを持ち歩かずに、賢くシートを分けて持っていくことで、どこにいても清潔を保つことができます。