マッシュルームの表面がぬるぬるしている…
これって食べられるのかしら?
このように気になる方もいらっしゃることでしょう。
マッシュルームのぬめりは、実は腐ってるサインかもしれません。
今回は、以下の内容をまとめました!
・マッシュルームを新鮮なまま長持ちさせる保存テク
・腐敗してるかどうか、どう見分ける?
さらに、冷凍で保存する方法もご紹介。
この記事では、マッシュルームの上手な取り扱い方をわかりやすくお話ししますね。
マッシュルームの表面のぬるぬるは腐敗のサインか?
白いマッシュルームは風味がやさしく、いろいろな料理に使いやすいです。
一方で、茶色いマッシュルームは味が強く、軽く焼くだけでワインと合うおいしい料理になります。
マッシュルームは水や空気の影響を受けやすく、非常にデリケートなキノコです。
時間が経つにつれて、その表面の色が変わってきます。
この変化が進むと、乾燥してしわが現れることがありますし、湿気が高くなると表面にぬめりを帯びるようになります。
このぬめりは、マッシュルームに自然に存在する微生物とは異なり、他の雑菌が増えている証拠。
ぬめりがある場合でも、洗い落として調理することはできますが、衛生的にはあまりおすすめされません。
マッシュルームの傷みの判断と長持ちさせる保存方法
通常、マッシュルームは新鮮な状態で常温に置いておくと、おおよそ1週間が賞味期限です。
しかし、マッシュルームは水分や酸素に敏感であり、水で洗ったり、切った後に放置することは避けた方が良いです。
そうすると簡単に劣化し、腐りやすくなります
マッシュルームの表面の土は柔らかい布で優しく拭き取り、冷蔵庫や涼しくて暗い場所で保管することが最適です。
そうやって保存しても、3〜4日が経過すると酸化が進み、キノコの傘の裏側が濃い茶色に変わり始めます。
この時点であれば、まだ調理して食べても大丈夫です。
ただ、購入時にすでに変色している場合は鮮度が落ちている証拠で、保存には適していません。
さらに時間が経つと、賞味期限を超えてすぐに表面にぬるぬると、ぬめりが現れ始めます。
この時、土のような自然な香りがなくなり、アンモニア臭がするならば、食べられない状態です。
この臭いは通常、表面のぬめりとともに強くなります。この状態のマッシュルームはもう使えないため、廃棄してください。
大量に買ったり、すぐに使わない場合は、冷凍保存をお勧めします。
マッシュルームの根元を取り、空気に触れないようにラップで包んでから、ジップロック袋に入れて密封する。
こうすることで、約1か月間保存することができます
冷凍したマッシュルームは、解凍せずにそのまま調理器具に入れ、加熱調理するのが良いでしょう。
マッシュルームのぬめりの意味と正しい保存法まとめ
この記事では、マッシュルームの表面に現れるぬめりの意味と、マッシュルームを正しく保存する方法について説明しました。
マッシュルームは水分や酸素に非常に敏感で、時間が経つとすぐに腐敗が進んでしまいます。
また、時間が経過すると、マッシュルームの味や食感が悪くなるため、新鮮なうちに食べることが大切です。
新鮮な状態で食べるか、適切に冷凍保存をしてくださいね♪