夏が来ると、食べたくなるのが冷やし中華です。
冷たい麺と爽やかなタレが、暑い日には食欲を引き立ててくれます。
ただ家で作ると、いろいろな材料を用意したり、盛り付けたりするのが大変です。
そんなとき、コンビニやスーパーで手軽に買える冷やし中華はとても便利ですよね。
ただし、冷やし中華は年中売っているわけではなく、夏の季節限定商品です。
さて、コンビニでの冷やし中華の販売期間は具体的にどのようになっているのでしょうか?
この記事では、コンビニとスーパーの冷やし中華の販売期間について調査しました。
コンビニでの冷やし中華の販売期間
コンビニでの冷やし中華の販売期間について調査したところ、
多くの店舗で2月下旬から10月初旬まで販売していることがわかりました。
これは意外に早い販売開始ですね!
セブンイレブンの冷やし中華😀
季節先取りの感じが良いですね~ pic.twitter.com/JbiiJgJ9ze— マルさん (@marusan0927) March 11, 2023
例えば2021年のデータを見ると、
セブンイレブンは2月9日
ファミリーマートは2月23日
ローソンも2月23日
それぞれ販売を開始しています。
この時期はまだ寒いのに、すでに冷やし中華が店頭に並んでいるんですね。
寒い季節に冷たい麺の販売が始まる理由
冷やし中華が春先から店頭に並ぶのが不思議に感じるかもしれませんね。
ローソンによると、冷やし中華を2月下旬に出し始める理由は以下の三つあるそうです。
2)春には気温の変動が激しく、暖かい日には冷たい麺が特に好まれる。
3)小さなサイズの冷やし中華は他の商品と組み合わせやすく、購入しやすい。
さらに、冷やし中華は夏の象徴と思われがちですが、「暑いから冷たいものが食べたい」とは限りません。
最近では多くの人が涼しい室内で過ごすため、室内での食事に冷たいものが求められることも少なくありません。
実は、冷やし中華の売れ行きが最も良いのは4月であり、この需要に応えて2月下旬からの販売が始まるのです。
10月初旬になると、涼しさが増し温かい食事が好まれるようになり、冷やし中華は市場から消えていきます。
コンビニでの冷やし中華販売期間が、長くなってきている感じはします。
それは四季の変化が曖昧になる現象も影響しているかもしれませんね。
スーパーマーケットでの冷やし中華の販売期間
スーパーマーケットではコンビニと比べてもっと多くの商品を扱っており、冷やし中華もその一つですね。
さて、スーパーでの冷やし中華の販売期間はいつからいつまでなのでしょうか?
調査の結果、冷やし中華の形式によって販売時期が異なることがわかりました。
包装された袋麺冷やし中華:3月中旬から9月まで
生麺タイプ冷やし中華:2月下旬から9月まで
特に、カップタイプの具材付き冷やし中華は、5月から9月にかけてスーパーの弁当コーナーでよく見かける商品です。
袋麺タイプの冷やし中華は3月中旬から登場し、一部のスーパーマーケットでは年間を通じて販売されることもありますね。
一方、生麺タイプは袋麺よりも早く、2月下旬から店頭に並びます。
ネットで便利に買いだめもおすすめ!冷やし中華袋麺タイプ
袋麺タイプの冷やし中華は乾燥麺の利点を活かし、オンラインでの購入がおすすめです。
賞味期限が約4ヶ月あるため、販売期間中にまとめ買いをすると、好きな時に自宅で冷やし中華を楽しむことができますよ。
マルちゃん正麺の冷やし中華醤油味とごまだれ味の10食セットは、味のバリエーションを楽しめる人気商品です。
まとめ:冷やし中華の販売は主に2月下旬から
冷やし中華の販売時期について説明しました。
・コンビニでは、2月下旬から10月初旬まで冷やし中華が販売されています。
・スーパーでは、麺のタイプによって異なりますが、概ね2月下旬から9月まで。
・袋麺タイプの冷やし中華は保存が利くため、オンラインでのまとめ買いがおすすめ。
冷やし中華は夏の料理としてよく知られていますが、実際には2月下旬のまだ寒い時期から販売が始まっています。
販売期間は過去より長くなっていますが、冬には市場から姿を消します。
そのため、冬に向けてオンラインで袋麺タイプの冷やし中華を事前に購入し、ストックしておくことは賢い選択ですね。
賞味期限は3~4ヶ月持ちますので、保存食としても便利ですよ♪