ぬいぐるみにカビが生えてしまった!
そんな時に使えるのが酸素系の漂白剤です!
また、程度の軽いものなら消毒用エタノールで取ることもできます。
一度生えてしまったカビは落とせないんじゃないか…捨てなきゃいけない…?と思うかもしれないですが、濡れてもOKなぬいぐるみなら、これから紹介する方法でカビを取ることが出来ます!
カビは生やしたままだと体にも悪いですしね♪
この記事では、
・ぬいぐるみに生えてしまったカビ、どうやって取ったらいい?
・どうしてぬいぐるみにカビが生えてしまうの?
・カビが生えづらくなるぬいぐるみの保管方法ってある?
などの疑問を解決していきます♪
手持ちの大切なぬいぐるみにカビが生えてしまった!という方はぜひ参考にしてください!
ぬいぐるみについたカビを取るにはどんな方法がある?
ぬいぐるみのカビを取る方法はいくつかあります。
まずは、カビが生えてしまったぬいぐるみが濡れても平気なものなのか、濡らしてはダメなものなのかを確認しましょう!
生地や綿などがポリエステルの場合は大抵濡らしてもOKの場合が多いです。
音がなる機械や動くための機械がついているものなどは、濡らすと内部が壊れてしまう可能性もあるので、濡らす前に表示を確認する必要があります。
濡らしてはいけない素材だったけど、どうしてもカビを取りたい!という場合は、まずはクリーニング屋さんに持って行ったり、専用の業者さんに聞いたりして、相談してみましょう。
エタノールで拭き取る
カビの程度が軽い場合に有効な方法です!
カビの程度が軽い場合は、消毒用エタノールなどで取れることがあります。
白い布に染み込ませて、ふき取るようにしてみましょう♪
ふき取れたら全体に除菌スプレーをするのを忘れずに!
小さなお子さんがいる場合は、口にしても大丈夫な除菌スプレーも売られているので、そちらを使いましょう♪
例えばこのような、食品成分で作られた除菌スプレーも売られています♪
漬け置き洗い
それでも取れない場合は、漬け置きがおすすめです!
まず用意するものはこちら
・ぬいぐるみが入る大きさの容器
・お湯(40度くらい)
手荒れする可能性があるので、ゴム手袋などをつけてから取り組みましょう!
やり方は次の通りです。
①ぬいぐるみが入るくらいの容器(バケツなど)に漂白剤とお湯を入れる。
②30分程漬け置きをする。
しばらく漬け置いてもとれない場合は、揉み洗いをしてみましょう♪
③カビが取れていたら洗い流します。
酸素系の漂白剤が残ってしまわないようにしっかり洗い流しましょう!
1度で漂白剤が落ちなかったな…と思う場合は何度か洗い流してください。
④タオルなどで水気をふき取り、直射日光の当たらない日陰で干します。
⑤中までしっかり乾かす。
⑥除菌スプレーをかけておく。
こちらも軽い場合と同じように、お子さんがいるご家庭は口にしても大丈夫な除菌スプレーを選びましょう。
大事なことは、しっかりと乾かすこと!
がんばって洗ったぬいぐるみも、湿気を持ったままではまたカビが生えてしまいます…
直射日光が長時間あたっていると色あせてしまう可能性もあるので、日陰で干すことも大切ですね♪
風通しの良い所を探して干しましょう!
これでもどうしても取れない…でも大切なぬいぐるみだからどうしても落としたい…
という場合は、最終手段ですがクリーニング屋さんに任せましょう。
プロに任せることで、家ではできない方法で取ってもらう事が可能です!
ぬいぐるみにカビが生える原因は?
そもそも、なぜぬいぐるみにカビが生えてしまうのでしょう?
ぬいぐるみがカビてしまう理由はいくつかありますが、
1.ぬいぐるみに湿気がある
2.あまり洗わない/まったく洗っていない
3.洗濯した後、しっかり乾かさないままにしている
などが理由として挙げられます。
ぬいぐるみは湿度を嫌うんですね~
ちょっと放置していたぬいぐるみにいつの間にかカビが…ということ、ありますよね…
私自身、湿気の多い部屋に置きっぱなしにしてお手入れをサボっていたぬいぐるみにカビを生やしてしまった経験があるんです…
その時はあきらめて捨ててしまいましたが、取る方法があるならやってみればよかった!と後悔しています…!
そんな私の二の舞にならないように、まずはカビが生えないように、まずは原因となる湿気などから守るようにしましょう!
ぬいぐるみのカビを防ぐ方法
そもそもカビを生やさないようにすればいいんですよね♪
まずは、定期的にぬいぐるみのホコリやダニなどをお掃除しましょう。
ブラッシングをしたり、拭いたり…清潔を心がけることで、予防が出来ます♪
また、ぬいぐるみに湿気を持たせないことが大切なので、お部屋の換気をするなどしましょう!
お部屋に湿気があると、ぬいぐるみも吸ってしまいますからね…
除菌スプレーを定期的にかけることで菌から守ることができます!
そして、保管するときは段ボールなどにパンパンに詰めるのではなく、余裕をもって入れて、できれば除湿剤などを一緒に入れましょう。
除湿剤を入れておくことで、ある程度湿気を抑えることができます♪
ぬいぐるみのお手入れか…面倒だな…
いえいえ
カビ取りのほうが何倍も面倒です!
部屋の換気は意識しなくてもやっている人は大勢いらっしゃると思いますし、除菌スプレーもぬいぐるみの近くに置いておけば気が付いたときにシューッと吹きかければOKですし!(お子さんが小さい場合は取扱注意です!)
なんでも口に入れる時期の赤ちゃんがいるご家庭ではなおのこと、カビには注意したいですね。
記念日などにもらう事も多いですし、日ごろのケアも大切にしていきたいものです。
最後に
ぬいぐるみのカビの原因は、主に湿気と洗う頻度、そして、洗ったあとに完全に乾かさなかったことで生じることが多いです。
これらのことに注意しつつもし生えてしまったら、軽度の場合は消毒用エタノールで、深刻な場合は酸素系の漂白剤で漬け置きしてみましょう♪
洗った後に湿気があっては元も子もないので、しっかりと乾燥させることが大事ということもわかりましたね!
保管の際に除湿することも忘れないようにしましょう!
このように、ぬいぐるみのカビは日常的にお手入れしたり換気したりといったケアをすることである程度防ぐことができるということがわかりましたね!
まずは日ごろからケアをしつつ、もし生えてしまったら上記のやり方を試してみてください!