この記事ではアフィリエイト広告を利用しています。

長靴の名前付けはどこにする?おさがりするならこんな消し方もあるよ!

暮らしのハテナ
スポンサーリンク

子供の長靴などのレイングッズは無いと困る必需品ですが、使用頻度が低く、すぐにサイズアウトしてしまいます。
できることなら、きょうだいやお友達に譲りたいアイテムといえますよね。

おさがりを考えているなら
長靴本体に直接書かずに名前を付ける方法がおすすめですよ!

この記事では

・長靴の名前はどこに書くか
・長靴に直接記名しないで済むにはどんな方法があるか

についてご紹介します。

さらに
・すでに油性ペンで書いてしまった名前の消し方

についてもまとめました。

きょうだいやお友達へ譲ることを検討しているママさんに役立つ内容ですので、
ぜひ参考にしてみてください♪

長靴の名前つけ。おさがりを考えているなら最適な方法

おさがりを考えている場合、長靴に直接記名せずに名前づけができたら助かりますよね!
長靴に直接記名しないで済む方法のご紹介です。

インソール(中敷き)を利用する

ママ友から聞いた方法ですが、
「靴のインソールを利用する」やり方があります。

100円ショップなどにあるインソールを購入し、表面に名前を書き、靴の中にいれればOK!という目からウロコの簡単な方法!
この方法であれば、譲るときにインソールを抜くだけで、名前もシールの跡も残らず、靴の底もキレイな状態で譲ることが可能です。

この方法、とっても素晴らしいのですが、ひとつだけ注意すべき点があります。
それは、当たり前ですが事前にインソールを購入し、靴のサイズにあわせてカットする必要があるということです。

インソールを買っていなかった!
インソールを切っている時間がない!というような、急ぎの場合には不向きですね。

マスキングテープを利用する

さらにお手軽な方法は、マスキングテープです。

マスキングテープであれば常備しているご家庭も多いのではないでしょうか?

マスキングテープに油性ペンで名前を書き、カットすると、好きな場所にはれて簡単にはがすことのできる手作りお名前シールが完成します♪

お名前シールならたくさん持っているよ!
と思われる方もいるかと思いますが、ここで注意★

通常のお名前シールを長靴の外側に貼ってしまうと、はがすときにベタベタが残ってしまい、おさがりには不向きです。
また、長靴の内側に貼ろうとすると、シールがはがれてしまう可能性があります。

マスキングテープであれば、外側にも中側にも簡単に貼り付けることができ、しかも失敗した時や必要なくなった時に、キレイにはがすことができます。
柄も豊富なので、お子様のお気に入りの柄で作ってあげられますよ!

柄ものがNGなら、無地のマスキングテープで試してくださいね。

手書きの記名は苦手・・という方は、マスキングテープのうえに、手持ちの防水のお名前シールをはると、簡単にはがすことのできる、手作りお名前シールが完成します♪

マスキングテープがない場合や、透明がご希望の場合には、ビニールテープでも同じように手作りお名前シールを作ることができます!

スポンサーリンク

どこに書く?

お気に入りの柄で作った、手作りお名前シール。
どこに貼るとよいか、おすすめの場所をご紹介しますね!

長靴の中側

外で履く長靴は、防犯上、人目につかないところに名前を書きたいものですよね。

小学生になると、目立つところに名前を記入すると嫌がるお子様もいるでしょう。
可能であれば、記名は長靴の中側がおすすめです!

長靴の外側

防犯上から考えると中側が1番良いのですが、名前がわかりにくいのが難点。
幼稚園から外側に貼るように決められている場合もあるようです。

そんな時でも大丈夫!
マスキングテープなら、防水なので外側に貼ることができます。

また、すぐにはがすことができ、跡も残りません。
できるだけ外側には貼りたくないと思っているママさんは、登園する日だけ外側に手作りお名前シールを貼り、普段の外出の際はシールをはがしてしまう、なんてことも可能ですよ!

目立たないところに名前づけをした場合には、目印として外側に記名なしのお気に入りのマスキングテープを貼ると、お子様が自分の長靴を間違えることもなくなります。
文字が読めない小さなお子様にもピッタリですよね。

すぐにはがすことができるので、その日の気分でシールを変えることもできます!
お気に入りの目印シールがあると、雨の日が楽しみになるかもしれませんね。

スポンサーリンク

長靴の名前の消し方

ここまで長靴に直接名前を書かない方法をご紹介してきましたが、上の子の時にすでに名前を記入してしまった…とガッカリしている方はいませんか?

そんな場合におすすめな、名前の消し方をご紹介します!

除光液などで消す

ゴムやビニール製の長靴に油性ペンで書いてしまった名前は、除光液や落書き消しスプレー、アルコール、エタノールなどで消すことができます。

布やコットンにしみこませて、やさしくふいてみてくださいね。

ただし
・ゴムが劣化していて上手に消すことができない
・表面のコーティングがとれて艶がなくなる
・インクがのびてしまう

などの可能性があるので注意が必要です。

まずは目立たないところで試してみてくださいね。

マスキングテープで消す

除光液などで消すことに失敗してしまった場合、または除光液等はあまり使いたくないという場合には、ここでもマスキングテープがおすすめです。

すでに書かれているお名前の上に、マスキングテープで作った手作りお名前シールを貼ると完成!

テープが透けてしまう場合には、先ほど同様、マスキングテープの上に市販の防水のお名前シールを重ねると問題なしですよ。

スポンサーリンク

まとめ

名前づけが難しいと思っていた長靴も、インソールやマスキングテープを上手に活用し、キレイな状態で譲ることができるといいですね。

長靴に限らず、レインコートや傘にもマスキングテープは大活躍!

お気に入りの手作りお名前シールや目印でレイングッズをアレンジし、少しでも雨の日を楽しんでいただけると嬉しいです。