ルンバi2とルンバi3の違いを比較したら2つあった!アイロボット掃除機

家電
スポンサーリンク

ルンバi2とルンバi3の違いは、

・価格
・部屋を指定して清掃できる機能の有無

です。

対応できる部屋数や、清掃パターン、自動充電など、基本的な機能は変わりありません。

本文で、ルンバi2とルンバi3の違いを詳しく解説していきますね。

他にも共通の機能などもご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください♪

▼価格を抑えても高性能 ルンバi2

▼掃除場所を指定できるルンバi3

ルンバi2とルンバi3の違いを徹底比較

ルンバi2とルンバi3の違いは、以下の2つです。

・価格
・部屋を指定して清掃できる機能の有無

それぞれ詳しく見ていきましょう!

価格が違う

1つめは価格です。

・ルンバi2 39,800円(税込)
・ルンバi3 49,800円(税込)

このように、ルンバi2とルンバi3で1万円ほどの差があります。

1万円の違いは大きいですよね。

というのも、ルンバi2は、2018年に発売された低価格モデル「ルンバ e5」の後継となるモデルなんです。

しかし、基本的な構造はルンバi3シリーズと同じ という、なんともおいしいトコ取りのロボット掃除機となります。

そして、機能的な部分での違いは以下の点です。

掃除する部屋の指定ができるかどうか

2つめの違いは、部屋を指定して清掃できる機能の有無です。

・ルンバi2 無し
・ルンバi3 有り

この機能はその名の通り、ルンバに掃除してもらう部屋を指定できる機能です。

ルンバi3は間取りを記憶してくれるので、一部屋だけ指定して掃除してもらうことができるんです!

例えば、「お客さんが訪ねてくるからとりあえずリビングだけ綺麗にしたい」というとき、ありますよね。

そんなときにこの機能を使ってリビングを指定すると、ルンバはリビングだけ掃除してくれるんですよ♪

ルンバi2とルンバi3どっちがおすすめ?

ルンバi2はこんなかたにおすすめ

ルンバi2がオススメなのは、

・とにかく安くルンバが欲しい
・基本的な機能さえ付いていれば問題ない

という方です!

ルンバi2は、ルンバi3よりも1万円も安いです。

さらに自動充電や効率的なルートを辿ってくれる機能など、基本的な機能は全てそろっています。

また、ルンバi3との機能面での違いは、部屋を指定して清掃する機能の有無くらいです。

「部屋を指定する機能は必要ない!」という方は、ルンバi2でも全く問題ないと思いますよ♪

▼高性能・低価格! コスパの高い ルンバi2

ルンバi3はこんなかたにおすすめ

ルンバi3は、

・部屋を指定して清掃する機能が欲しい
・掃除には時間をかけたくない

という方にオススメです!

ルンバi2は部屋の指定ができないので、掃除する際には全ての部屋を回ります。

すると特定の部屋を掃除したいと思っていても、ルンバが各部屋を回ってくるまでに時間がかかってしまいますよね。

ルンバi3はこの機能のおかげで、好きなときに綺麗にしたい部屋のみ掃除することもできるんです!

掃除をする暇がない!
掃除は面倒だから、できるだけ楽したい。
ペットや小さいお子さんが居て、特定の部屋だけ特に汚れやすい

という方にオススメですね♪

▼掃除場所を指定できるルンバi3はこちら

ルンバi2とルンバi3共通の機能や特徴

ここからは、ルンバi2とルンバi3に共通する機能をご紹介していきますね。

自動充電・自動再開機能

ルンバには自動充電、自動再開機能が付いています。

掃除が終わった際や、充電が切れそうになると自動でホームベースに戻り、充電してくれます。

さらに掃除途中でホームベースに戻った場合、充電が終わると自動で掃除途中の場所へ向かい、掃除を再開してくれるんですよ!

 

なお、自動ゴミ収集機がセットのものなら、ゴミ捨てまでも全自動でできちゃいます。

▼クリーンベース付属のルンバ i3+

▼ルンバ i2 クリーンベースセット

ルンバi2クリーンベースセットは、公式オンラインストア限定商品です!

ゴミの多い場所は集中的に掃除

ルンバはゴミが多いと判断した場所は、自動で集中的に掃除してくれるんですよ♪

綺麗になるまでしっかりと掃除してくれるので、どの部屋もムラなく綺麗にしてくれます。

効率的なお掃除

ルンバにはフロアトラッキングセンサーが付いていて、ナビゲートしてくれるため効率的なルートで掃除をしてくれます。

段差の感知

ルンバは段差を感知して、落ちないようにしっかり回避してくれます。

さらに、家具なども避けて、効率的に掃除できるよう臨機応変に動いてくれますよ!

段差を感知してくれるルンバですが、お手入れ不足などでセンサーが弱ってしまっている場合もあります。

2階以上の階段がある場所で使用する際は、障害物を置いておきましょう。

長期的に使用したいのであれば、デュアルヴァーチャルウォールというルンバの進入禁止エリアを作ってくれるツールで対策するのも良さそうです!

また、カーペットくらいの段差であれば乗り越えてくれるので、安心して使用出来ますよ♪

ブラーバとの連携が可能

ブラーバは、床を自動で水拭きしてくれる、ルンバと同じようなお掃除ロボットです。

iRobot|アイロボット B390060 床ふきロボット ブラーバ390j(Braava)【rb_Roomba】

このブラーバとルンバは連携させることができるんです!

連携させるとルンバが掃除した後ろをブラーバが水拭きしてくれるようになりますよ♪

ルンバi2とルンバi3の違いを比較!まとめ

自動で掃除をしてくれるルンバ。

空いた時間を他の家事や趣味にあてられるのも魅力ですよね!

私も掃除が苦手で時間がかかってしまうので、ルンバが居てくれると助かるだろうなぁと思う場面が何度もあります。

さらにルンバは音声アシスタントに対応しています。

googleアシスタントやアレクサ、siriアシスタントが使える方はボタンを押す必要もなく、声をかけるだけでお掃除できてしまいますよ!

私のように掃除が苦手な方や、ルンバが気になっている方はぜひ検討してみてくださいね!

▼価格を抑えても高性能 ルンバi2

▼掃除場所を指定できるルンバi3

タイトルとURLをコピーしました